お久しぶりです。
先月は関係先の管理組合の総会が多く開催され、其のサポートで忙しく、今月は引っ越ししたので後始末に時間がかかっていました。やっと時間が取れたので更新を再開します。
この間、オリンピックの開催可否で世論が割れていますが、私は開催賛成派です。
アスリート、特にメジャーじゃない競技の方は、オリンピックをめざして尋常ではないトレーニングを重ねてきています。そしてその結果としてオリンピアンになれば、少なくてもその競技の世界では指導者や運営者として一生を尊敬されながらかかわり続けられます。
トップアスリートとして競技をつづけられる年齢に限りがあります。その限られた機会を安易に奪ってはいけないと思います。
特に政治的理由での不参加は絶対に許されません。
今回はコロナというパンデミックではありますが、0か100かではなく何とか感染を広げない形で開催してもらいたいと思います。
オリンピックといえば、私はマンション管理士・宅建士として興味があるのは選手村の跡地にできるマンションです。本来法律上マンションは竣工後1年を経過した建物は中古物件です。仮にリフォームしても、未入居であってもです。
札幌オリンピックの選手村は賃貸公営住宅になりましたので、資産価値の問題は生じませんが、今回は分譲マンションです。そのうえ、デベロッパーも管理会社も複数あるとのことです。20年後どのようになっているか興味があります。
個人的には高くて買えませんので、野次馬的な興味にしかすぎませんが。
HAJIME