全てのマンション関係者・居住者様へ
安心のサポートを

フロントページ

新着情報

全ての記事を読む

マンション生活アドバイザーとは?

マンション生活アドバイザーのHAJIMEです。

マンション生活アドバイザー」とは、皆様のマンション生活をより良いものにすることを目的として命名した言葉です。

3つの国家資格と実務経験を基盤に、全てのマンション関係者様や居住者様の生活に寄り添ったサポートをしています。

詳細プロフィールを読む

主なサービス内容
所有者・居住者対象サービス

マンション生活相談
隣人トラブル相談
管理会社トラブル相談等


管理者・管理組合対象サービス

居住者とのトラブル
修繕方法の相談等
管理組合の運営サポート

中古マンション購入者対象サービス

中古マンションの購入サポート
契約から引き渡しまでの立ち会い

詳しいサービスを見る

メインコンテンツ
相談事例
マンションで蛇は飼えるの?
ペットの飼育に関する規制がないマンションでも、巨大なニシキヘビのように他の住民の安全に懸念を持たせる猛獣や猛禽類の飼育は禁止される場合がある。場合によっては専有部分の使用禁止や強制競売請求も可能になる場合もある。
管理費滞納
マンションの区分所有者が管理費を滞納し、管理会社から戻された時の対処法について

全ての相談事例を読む

マンションコラム
相談をマンション管理士試験問題風にしてみた。
マンションに関する相談をマンション管理士試験や管理業務主任者試験風にしてみました。
総会シーズン
5月はマンション管理組合の総会シーズンである。コロナ感染防止でその準備作業が増大化している。
マンション管理のIT化
マンションの管理は人による管理が主体であり、ロボットによる管理はまだ遠い時代の話だろう。ということは、マンション管理のコストはどの管理会社に頼んでも管理の質を下げない限り、ほとんど同じといってよい。そこで、マンション管理会社は、人件費など...
マンション管理のコロナ対策
コロナが感染が広がりそうな中、マンションでの感染防止体様について説明します。
マンションの蛍は消えるのか??
マンションのバルコニーで喫煙する蛍族が消えようとしている。嫌煙権や受動喫煙禁止運動の広まりからだ。世界では異常といわれるほど日本での喫煙規制は多く、広い。個人の嗜好の自由との調整をどう行うかが問題。

全てのコラムを読む

日記
マンションコミュニティー研究会のセミナーに参加します。
災害時のマンション建て替え・敷地売却の実例を報告する会にオンラインで参加します。
久しぶりの更新です。
お久しぶりです。 先月は関係先の管理組合の総会が多く開催され、其のサポートで忙しく、今月は引っ越ししたので後始末に時間がかかっていました。やっと時間が取れたので更新を再開します。 この間、オリンピックの開催可否で世論が割れてい...
PCが壊れた
PCが壊れた。
飛鳥Ⅱ
飛鳥Ⅱでコロナ患者が出たという。運行会社の対策は万全だったのだろうか。
オンライン披露宴に参加した。
結婚式や披露宴がコロナの影響で延期し、結局中止した姪と婚約者が、友人の主催でオンラインの披露宴を開催し、それに参加した。

全ての日記を読む

マンション生活・業務でお困りのことはありませんか?
3つの国家資格と実務経験を基盤に全てのマンション居住者・関係者様へのアドバイスを行っています。 まずはお気軽にご相談下さい!
マンション生活アドバイザーHAJIMEの部屋
タイトルとURLをコピーしました